このページでは、Pro9200のUEFIを最新バージョン「AP5U-0038-JS7」にアップデートする手順をご説明します。
下記リンクより最新のアップデートプログラムをダウンロードできます。

アップデート前にご確認ください
・ 本ソフトウェアに収録されている「同意書.TXT」をお読みいただき、その内容に同意したのちアップデートを行ってください。
・ アップデート完了後、ダウンロードしたファイルと展開時に生成されたファイルは削除していただいて構いません。
アップデート時のご注意
・ BitLockerでドライブの暗号化をしている場合、アップデートを行う前に、BitLockerのドライブの暗号化を解除してください。
・ アップデート中にパソコンの電源を切らないでください。パソコンが正常に起動しなくなる可能性があります。
・ UEFIのパスワードが設定されている場合は、パスワードの入力が必要になる場合があります。その場合はSupervisor Passwordを入力してください。

UEFIアップデートを実施する前に、あらかじめこのページを印刷しておくことをおすすめします。
UEFIアップデート手順
- アップデート前の準備
- Management Engineファームウェアのアップデート
- UEFIのアップデート
1. アップデート前の準備
BitLockerでドライブの暗号化をしている場合、アップデートを行う前に、BitLockerのドライブの暗号化を解除してください。
このページの先頭へ
2. Management Engineファームウェアのアップデート
※UEFI バージョン「AP5U-0034-JS4」以降を使用している場合は、本手順は不要です。「3. UEFIのアップデート」へ進みます。
1 管理者権限をもつユーザー アカウントでサインインします。
2 起動しているアプリをすべて終了します。
3 ダウンロードしたファイルを展開して作成された「pro9200_mefw_16_1_30_2264」-「MEFW」フォルダー内にある、「FWUpdate(.bat)」を右クリックし、表示されるメニューから[管理者として実行]を選択します。
4 「ユーザー アカウント制御」画面が表示された場合は、[はい]をクリックします。
5 アップデートが開始され、アップデートの進捗を示す黒い画面が表示されます。画面が自動的に閉じるまで待ちます。
6 開いているすべての画面を閉じて、Windowsを再起動します。
7 画面に「EPSON」の文字が表示されたら、すぐに「Delete」キーを「トン、トン、トン・・・」と連続的に押します。
※Windowsが起動してしまった場合は、再起動してもう一度実行してください。
8 UEFI Setup ユーティリティーが起動して「Main」メニュー画面が表示されるので、「ME FW Version」を確認し、「16.1.30.2264」と表示されていれば正常にファームウェアのアップデートが完了しています。
9 「F10」キーを押します。
10 「Save Changes and Reboot?」と表示されるので、[Yes]を選択し「Enter」キーを押します。
UEFI Setup ユーティリティーが終了し、Windowsが起動します。
これで、ファームウェアのアップデートは完了です。
このページの先頭へ
3. UEFIのアップデート
※UEFIの設定を初期値から変更して使用している場合は、アップデートを行う前に、現在のUEFI設定を控えておいてください。
1 管理者権限をもつユーザーアカウントでサインインします。
2 起動しているアプリをすべて終了します。
3 ダウンロードしたファイルを展開して作成された「pro9200_uefi_js7」-「UEFI」フォルダー内にある「AFUWINGUIx64(.EXE)」をダブルクリックします。
4 「ユーザー アカウント制御」画面が表示された場合は、[はい]をクリックします。
5 「AFUWINGUI」画面が表示されるので、「Information」タブが選択されていることを確認し、[Open]をクリックします。

6 「開く」画面が表示されるので、「SH0038(.CAP)」を選択して[開く]をクリックします。
7 「AFUWINGUI」画面-「Setup」タブが表示されるので、[Flash]をクリックします。
UEFIのアップデートが行われます。

8 途中で「To ensure that no other program・・・」というメッセージ画面が表示されるので、[OK]をクリックします。
引き続きUEFIのアップデートが行われます。

9 画面右下に「Stage: Done.」と表示されたらUEFIのアップデートは完了です。[Exit]をクリックして画面を閉じます。

10 開いているすべての画面を閉じて、Windowsをシャットダウン(終了)します。
11 パソコンの電源を入れ、すぐに「Delete」キーを「トン、トン、トン・・・」と連続的に押します。
※Windowsが起動してしまった場合は、再起動してもう一度実行してください。
12 UEFI Setupユーティリティーが起動して「Main」メニュー画面が表示されるので、「UEFI Version」を確認し、「AP5U-0038-JS7」と表示されていれば正常にUEFIのアップデートが完了しています。
13 「F5」キーを押します。
14 「Load Setup Defaults?」と表示されるので、[Yes]を選択し「Enter」キーを押します。
UEFIの設定値が初期化されます。
15 以下オプション選択時は、UEFIの設定値を設定しなおします。
- インテル Core i7-14700K/ Core i9-13900K/ Core i9-14900Kプロセッサー搭載時
「Advanced」メニュー画面 - [CPU Configuration]- [Intel(R) Turbo Boost Max Technology 3.0] : [Disabled]
※Disabledに設定すると、CPUの最大クロック数上限は5.5GHzになります。
- シリアルコネクター搭載時
(1個目)「I/O Interface」メニュー画面 - [Onboard Devices Configuration] - [Serial Port 1] : [3F8/IRQ4]
(2個目)「I/O Interface」メニュー画面 - [Onboard Devices Configuration] - [Serial Port 2] : [2F8/IRQ3]
- 拡張ボード搭載時
ボードによっては、UEFIの設定値を変更する必要があります。ボードのマニュアルでご確認ください。
16 UEFIアップデート前に控えておいたUEFIの設定がある場合は、設定を変更します。
17 「F10」キーを押します。
18 「Save Changes and Reboot?」と表示されるので、[Yes]を選択し「Enter」キーを押します。
UEFI Setupユーティリティーが終了し、Windowsが起動します。
これで、UEFIのアップデートは完了です。
このページの先頭へ