ここでは、Windows 11リカバリーメディアセット(オプション)を使用して、Windows 11を再インストールする方法について記載しています。
※Windows 11ダウングレードモデルの場合、メディアが標準添付されています。
Cドライブのパーティションを2つに分割する
Windows 11の再インストール中に、Cドライブのパーティションを2つに分割したり、分割済のCドライブの容量を変更したりすることができます。詳細は、下記コンテンツをご覧ください。
重要事項
- リカバリーメディアを使用してWindows 11の再インストールを行うと、HDD/SSD内のデータがすべて削除されます。
このため、Windowsの設定が初期値に戻ったり、個人用データが消えたりします。再インストールを行う前に必要に応じて設定を書き写したり、データのバックアップを行ったりしておいてください。詳細は、製品に添付のマニュアルをご確認ください。
- 当社製以外のUEFIへのアップデートは絶対にしないでください。当社製以外のUEFIにアップデートすると、再インストールができなくなります。
- 再インストール方法に関する、最新情報を記載した紙類が添付されている場合があります。梱包品を確認して、紙類が添付されている場合は、その手順に従って作業をすすめてください。
- このコンテンツの手順は、購入時のシステム構成を前提にしています。再インストールはUEFIの設定とシステム構成を購入時の状態に戻して行ってください。
また、データの誤消去を防ぐため、Windowsをインストールする記憶装置以外 (USBフラッシュメモリー/メモリーカード/USB HDDなど)は取り外してください。
- バッテリーで動作するパソコンをご使用の場合には、必ずACアダプターを接続した状態で行ってください。
再インストール前の作業
再インストールの前に必要な作業を説明します。
ドライバー/アプリの再インストール用データをバックアップする (重要)
ドライバー/アプリの再インストール用データは、Cドライブに収録されています。
また、製品によってはWindowsの再インストール時にロードするVMDドライバーも含まれています。
必ずUSB機器にデータをバックアップしてください。
Windowsの再インストールを行うと、Cドライブ内のドライバー/アプリの再インストール用データは削除されます。
必ずUSB機器にデータをバックアップしてください。
バックアップ方法は、下記コンテンツをご覧ください。
暗号化を解除する
「デバイスの暗号化」やBitLockerなど、Windowsの暗号化機能で暗号化を行っている場合は、再インストールの前に解除してください。
暗号化を行ったまま再インストールは実行できません。
マルチカードリーダー(オプション)を無効にする
マルチカードリーダー(オプション)が搭載されている場合は、UEFI Setupユーティリティーでマルチカードリーダーを無効に設定してください。
設定方法はお使いの製品により異なります。ユーザーズマニュアルの「UEFI Setup ユーティリティーの設定項目」でご確認ください。
Windowsの再インストールが完了したら、マルチカードリーダーの設定は有効に戻しておいてください。
ユーザーズマニュアルをダウンロードページから入手する
マニュアルは下記ページよりダウンロードすることもできます。
HDD/SSDを2台以上装着しているときは
HDD/SSDを2台以上装着していると、Windowsのインストール中にHDD/SSD(ドライブ)の順番が異なって表示されることがあります。
例:1台目 (Cドライブ)と、2台目(Dドライブ)のHDD/SSDが入れ替わる
※RAID構成時はドライブ単位で1台です。たとえば、HDD/SSD 2基でRAID1を構成している場合は1台となります。
データの誤消去を防ぐため、次のいずれかの作業を行い、Windowsが入っているHDD/SSD以外を一旦取り外すか、UEFI上で無効に設定します。
- HDD/SSDのケーブルを外す、または取り外す
ユーザーズマニュアルのHDD/SSDの増設・交換方法を参照して行ってください。
※HDD/SSDの増設・交換ができない製品の場合、ユーザーズマニュアルに説明はありません。
- UEFI Setupユーティリティーの「Main」メニュー画面でHDD/SSDを無効 ([Disabled]、[Not Installed]など)に設定する
設定方法は、ユーザーズマニュアルの「UEFI Setupユーティリティーの設定項目」-「Mainメニュー画面」を参照ください。
上記作業後、一度電源を入れてWindows上で「Windowsが入っているHDD/SSD」のみが認識されていることを確認してください。
このページの先頭へ
Windows 11の再インストール
VMDドライバーをロードする
「Windows 11リカバリーDVD Ver.2.0」以降をお使いの場合、製品によっては、Window 11をインストールするときに、VMDドライバーのロード(読み込み)が必要です。
下記コンテンツを参照して対象製品かどうか確認し、対象の場合はドライバーのロードを行ってください。
対象製品ではない場合は、「再インストール方法」に進みます。
再インストール方法
Windows 11のインストール方法は次のとおりです。
機種によっては外付けの光ディスクドライブやUSBハブ、USBキーボード/マウスなどを用意してください。
※画面デザインは異なる場合があります。
1 Windows 11リカバリーメディアをパソコンにセットします。
Windows 11リカバリーメディアはDVD (2枚組)です。「Windows 11 リカバリーDVD (Disc-1)」を光ディスクドライブにセットしてください。
2 「Bootデバイス選択」画面を表示して、リカバリーメディアから起動します。
3 黒い画面に「Press any Key to boot from CD or DVD」と表示されたら、どれかキーを押します。
(手順4の画面が表示されるまで、約60秒かかります。)
「マルチカードリーダー装着構成です」と表示された場合
マルチカードリーダー(オプション)がUEFI上で無効に設定されていません。マルチカードリーダー搭載時はUEFI上で無効に設定し、手順1から再度実行してください。
4 「リカバリー ユーティリティ」画面が表示されたら、注意事項を確認し、[次へ]をクリックします。
5 リカバリー方法を選択する画面が表示されたら、方法を選択し、[次へ]をクリックします。
- Windows パーティションのみを復元します。
Windows 11を再インストールする場合、通常はこちらを選択します。
- ハードディスク全体を初期化して、リカバリーします。
OSを変更する場合はこちらを選択します。上記以外を選択するとエラーが表示されます。
※手順を実行すると、記憶装置 (HDD/SSD)の全領域が削除されます。
6 「リカバリー開始確認」と表示されたら、[リカバリー開始]をクリックします。
リカバリーを開始すると、ドライブ内のデータが削除されます。
※以降の画面は「Windowsパーティションのみを復元します。」を選択したときのものです。「ハードディスク全体を初期化してリカバリーします」を選択した場合も手順は同じです。
[リカバリー開始]ボタンをクリックした直後にエラーが表示された場合
VMDドライバーが正常にロード(読み込み)されていないか、マルチカードリーダー(オプション)がUEFI上で無効に設定されていません。 マルチカードリーダー搭載時はUEFI上で無効にしてから、下記コンテンツを参照してVMDドライバーをロードしてください。
7 「続行しますか?」と表示されたら、[開始]をクリックします。
[開始]ボタンをクリックした直後にエラーが表示された場合
Windowsのパーティションが存在しない場合や、パーティションに不具合がある場合に、「リカバリーが完了できませんでした。」とエラーメッセージが表示されることがあります。その場合は[戻る]をクリックし、手順5で[ハードディスク全体を初期化して、リカバリーします。]を選択してリカバリーを行ってください。※手順を実行すると、記憶装置 (HDD/SSD)の全領域が削除されます。
8 リカバリーが開始され、画面に経過時間と残り時間が表示されます。
手順9の画面が表示されるまで、キーボードやマウスは操作しないでください。
9 「リカバリディスク2をドライブに入れてください。」と表示されたら、「Windows 11 リカバリーDVD (Disc-2)」を光ディスクドライブにセットし、[OK]をクリックします。
リカバリーの続きが開始され、画面に経過時間と残り時間が表示されます。
手順7の画面が表示されるまで、キーボードやマウスは操作しないでください。
10 「復元が終わりました。」と表示されたら、パソコンからリカバリーメディアを取り出し、[OK]をクリックします。
パソコンが再起動します。
11 セットアップの画面が表示されるので、画面の指示に従ってWindowsのセットアップを行います。
セットアップが終了してデスクトップが表示されたら、Windows 11の再インストールは完了です。
HDD/SSDを2台以上装着しているときは
インストール前にHDD/SSDを取り外した場合は、元どおりに取り付けてください。UEFI上で無効にした場合は、有効に戻してください。
マルチカードリーダー (オプション)を無効に設定した場合は
インストール前にUEFI上でマルチカードリーダーを無効にした場合は、有効に戻してください。
このページの先頭へ
ドライバー/アプリのインストール
Windowsをインストールしたら、次の順番でドライバーやアプリをインストールします。
1. バックアップしたデータからインストールする
バックアップしたデータを使用してドライバーやアプリをインストールします。
バックアップデータからインストールする手順は、下記コンテンツの「バックアップデータからのインストール方法」項目をご覧ください。
※ |
各ドライバーのインストール時に「新しいバージョンのドライバーがすでにインストールされている」などのメッセージが表示された場合、インストールは不要です。 |
※ |
ユーザーサポートページから最新ドライバーをダウンロードしてインストールすることもできます。
|
<Windows 11ダウングレードモデルの場合>
Windows 11ダウングレードモデルをお使いの場合は、ユーザーサポートページからWindows 11用ドライバーをダウンロードしてインストールしてください。
2. Windows Updateをする
インターネットに接続すると、自動的にWindows Updateが行われ、ドライバーが最新の状態に更新されます。
3. Webからダウンロードする
Microsoft StoreやメーカーのWebサイトから必要なアプリをダウンロードします。
※このほか周辺機器のドライバーやお持ちのアプリなど、必要に応じてインストールを行ってください。
このページの先頭へ