コンピューターで音楽を聴くために音量を上げたままにしておくと、Windowsの起動や終了などの操作時に鳴る操作音も大きくなってしまい、耳障りになることがあります。このような場合には、サウンド設定で、Windowsの操作音と音楽再生の音量を別々に設定すれば解決できます。
※お使いの機種によっては別々の設定ができない場合があります。
※スタート画面で[デスクトップ]をクリックしてデスクトップ画面で操作を行ってください。※画面デザインは異なる場合があります。
1 通知領域のを右クリック(タッチ操作の場合は長押し)し、メニューから[音量ミキサーを開く]を選択します。
2 「音量ミキサー」画面が表示されるので、各項目のスライダーをドラッグして音量を設定します。
をクリックすると、ミュート(消音)設定になり、音が聞こえなくなります。
このページの先頭へ