このページでは、TB01SのUEFIアップデートプログラム「AP5U-020C-GO3」を、当社ダウンロードページから入手した場合のアップデート手順をご説明します。
UEFIアップデート時のご注意
・ 本ソフトウェアに収録されている「同意書.TXT」をお読みいただき、その内容に同意したのちUEFIアップデートを行ってください。
・ BitLockerでドライブの暗号化をしている場合、アップデートを行う前に、BitLockerのドライブの暗号化を解除してください。
・ 必ず管理者権限をもつユーザーアカウントでUEFIのアップデートを行ってください。
・ 必ずすべてのプログラムを終了してから、UEFIのアップデートを行ってください。
・ UEFIのアップデート中にパソコンの電源を切らないでください。パソコンが正常に起動しなくなる可能性があります。
・ バッテリーで動作するパソコンをご使用の場合には、必ずACアダプターを接続した状態でUEFIのアップデートを行ってください。
・ UEFIアップデート完了後、ダウンロードしたファイルと展開時に生成されたファイルは削除していただいて構いません。
- UEFIアップデートを実施する前に、あらかじめこのページを印刷しておくことをおすすめします。
必要な機器について
「UEFI Setupユーティリティー」はキーボードで操作します。
アップデート作業を行うには、次の機器が必要です。あらかじめご用意ください。
- USBキーボード
- マイクロUSB変換ケーブル
- USBハブ※
※USBキーボードとACアダプターを同時に接続するために必要です。USBハブがない場合、また、お持ちのUSBハブではバッテリーが充電されない場合は、作業開始前にバッテリーを満充電にしてください。
UEFIアップデート手順
※UEFIの設定を初期値から変更して使用している場合は、アップデートを行う前に、現在のUEFI設定を控えておいてください。
本体に収録されているユーザーズマニュアルの「UEFI Setupユーティリティーの設定項目」に、設定値を記録しておくページが用意されています。
1 パソコンにACアダプターを接続し、電源を入れます。
2 管理者権限をもつユーザー アカウントでサインインします。
3 ダウンロードしたファイルを展開して作成された「tb01s_uefi_go3」フォルダー内にある「AFUWINGUIx32_EP(.EXE)」をダブルタップします。
4 「ユーザー アカウント制御」画面が表示された場合は、[はい]をタップします。
5 「AFUWINGUI」画面が表示されるので、「Information」タブが選択されていることを確認して[Open]をタップします。
6 「開く」画面が表示されるので、「020CGO3n(.ROM)」を選択して[開く]をタップします。
7 「AFUWINGUI」画面-「Setup」タブが表示されるので、[Flash]をタップします。
UEFIのアップデートが行われます。
8 途中で「To ensure that no other program・・・」というメッセージ画面が表示されるので、[OK]をタップします。
引き続きUEFIのアップデートが行われます。
9 画面右下に「Stage: Done.」と表示されたらUEFIのアップデートは完了です。[Exit]をタップして画面を閉じます。
10 開いているすべての画面を閉じて、Windowsをシャットダウン(終了)します。
11 20秒ほど待ちます。
12 パソコンの電源を入れ、すぐに「F2」キーを「トン、トン、トン・・・」と連続的に押します。
13 UEFI Setup ユーティリティーが起動して「Main」メニュー画面が表示されるので、「↑」「↓」キーで[System Information]を選択し、「Enter」キーを押します。
14 「BIOS Version」が「AP5U-020C-GO3」と表示されていれば、正常にUEFIのアップデートが完了しています。
15 「F9」キーを押します。
16 「Load Optimized Defaults?」と表示されるので、[Yes]を選択して「Enter」キーを押します。
UEFIの設定値が初期化されます。
17 UEFIアップデート前に控えておいたUEFIの設定がある場合は、設定を変更します。
18 「F10」キーを押します。
19 「Save configuration and reset?」と表示されるので、[Yes]を選択して「Enter」キーを押します。
UEFI Setup ユーティリティーが終了し、Windowsが起動します。
20 Windowsが起動したら、UEFIのアップデートは完了です。
このページの先頭へ