このページでは、ST125E サウンドドライバーの再インストール手順をご説明します。
なお、再インストールは、(1)アンインストール (2)インストールの順番で作業を行います。
出荷状態では、サウンドドライバーはインストールされているため、追加でインストールする必要はありません。
リカバリーを実施した後、リカバリーツールやドライバーCDから一括でドライバーのインストールを行うと、サウンドドライバーも同時にインストールされます。
- サウンドドライバーについて
- サウンドドライバーは、マザーボード上のサウンド機能を使用するためのドライバーです。
アンインストール手順
※画面デザインは異なる場合があります。
1 管理者権限をもつユーザー アカウントでログオンします。
2 起動しているアプリケーションをすべて終了します。
3 [スタート]-[コントロール パネル]を選択します。
※Windows XP / Windows Vistaでクラシック [スタート] メニューの場合は、[スタート]-[設定]-[コントロール パネル]を選択します。
4 「コントロールパネル」画面が表示されるので、以下のいずれかを実行します。
Windows XPの場合
4-1 「プログラムの追加と削除」をクリックまたはダブルクリックします。
4-2 「プログラムの追加と削除」画面が表示されるので、[プログラムの追加と削除]-[Realtek High Definition Audio Driver]を選択して、[削除]をクリックします。
Windows Vista / Windows 7の場合
4-1 [プログラム]-[プログラムのアンインストール]を選択します。
※Windows Vistaでクラシック表示の場合は「プログラムと機能」アイコンをダブルクリックします。
※Windows 7で表示方法を「大きいアイコン」または「小さいアイコン」に設定している場合は[プログラムと機能]をクリックします。
4-2 「プログラムのアンインストールまたは変更」と表示されるので、[Realtek High Definition Audio Driver]を選択して[アンインストール]をクリックします。
4-3 「ユーザー アカウント制御」画面が表示された場合は、[続行]をクリックします。
5 「選択したアプリケーション、およびすべての機能を完全に削除しますか?」と表示されるので、[はい]をクリックします。
6 しばらくすると「アンインストール完了」と表示されるので、[はい、今すぐコンピュータを再起動します。]を選択して[完了]をクリックします。
コンピューターが再起動します。
7 コンピューターが起動して「新しいハードウェアの検出ウィザード」画面が表示された場合は、[キャンセル]をクリックします。これでサウンドドライバーのアンインストールは完了です。
このページの先頭へ
インストール手順
※画面デザインは異なる場合があります。
- リカバリーツールプログラムからインストールする場合
- リカバリーツールで作成したCDからインストールする場合
1. リカバリーツールプログラムからインストールする場合
※リカバリーツールがインストールされていない場合は、下記コンテンツをご覧になり、リカバリーツールのインストールを行ってください。
1 管理者権限をもつユーザー アカウントでログオンします。
2 デスクトップ上の「リカバリ ツール」アイコンをダブルクリックします。
3 「ユーザー アカウント制御」画面が表示された場合は、[続行]または[はい]をクリックします。
4 「リカバリ ツール」画面が表示されるので、[インストール]をクリックします。
5 ソフトウェアの一覧が記載された「リカバリ ツール」画面が表示されるので、[本体ドライバー]または[本体ドライバー(Windows **用)]を選択して[インストール]をクリックします。
※「**」にはXP、Vista、7のいずれかが入ります。
6 「ドライバー・ソフトウェアのインストール」画面が表示されるので、[項目別インストール]をクリックします。
7 「ドライバー・ソフトウェアのインストールと削除」画面または「項目別インストール」画面が表示されるので、[サウンドドライバー]を選択して[インストール]をクリックします。
8 「ドライバー・ソフトウェアのインストール確認」画面または「項目別インストール確認」画面が表示されるので、「サウンドドライバー」が表示されていることを確認して[インストール開始]をクリックします。
9 「インストール確認」画面が表示されるので、起動している他のプログラムをすべて終了して[OK]をクリックします。
10 「Realtek High Definition Audio DriverのInstallShield Wizardへようこそ」と表示されるので、[次へ]をクリックします。
11 しばらくすると「InstallShield Wizardの完了」と表示されるので、[はい、今すぐコンピュータを再起動します。]を選択して[完了]をクリックします。
コンピューターが再起動します。
12 コンピューターが起動したら、サウンドドライバーのインストールは完了です。リカバリーツールで作成したCDからインストールした場合は、CDを光ディスクドライブ(CDメディアが読み込めるドライブ)から取り出します。
このページの先頭へ
2. リカバリーツールで作成したCDからインストールする場合
※リカバリーツールで作成したCDからインストールするには、事前にCDを作成しておく必要があります。リカバリーツールからCDを作成する方法については、下記コンテンツをご覧ください。
1 管理者権限をもつユーザー アカウントでログオンします。
2 リカバリーツールの「本体ドライバー」または「本体ドライバー(Windows **用)」から[CD作成]を行ったCDメディアを光ディスクドライブ(CDメディアが読み込めるドライブ)にセットします。「自動再生」画面または「ドライバー・ソフトウェアのインストール」画面が表示されます。
※「**」にはXP、Vista、7のいずれかが入ります。
※「自動再生」画面または「ドライバー・ソフトウェアのインストール」画面が表示されない場合は以下の手順を行います。
2-1 [スタート]-[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[ファイル名を指定して実行]を選択します。
Windows XPの場合は[スタート]-[ファイル名を指定して実行]を選択します。
2-2 「ファイル名を指定して実行」画面が表示されるので、[名前]に「D:\Install.exe」と入力して、[OK]をクリックします(光ディスクドライブ(CDメディアが読み込めるドライブ)がDドライブの場合)。手順4へ進みます。
3 「自動再生」画面が表示された場合は、[Install.exe の実行]をクリックします。
4 「ユーザー アカウント制御」画面が表示された場合は、[許可]または[はい]をクリックします。
5 「ドライバー・ソフトウェアのインストール」画面が表示されるので、[項目別インストール]をクリックします。
以降の手順は「インストール手順」-「1. リカバリーツールプログラムからインストールする場合」-手順7からをご覧ください。
このページの先頭へ