PCお役立ちナビを初めて起動した際に初期設定を行います。このページでは、PCお役立ちナビの初期設定方法をご説明します。
- 「PCお役立ちナビ」について
- 「PCお役立ちナビ」は、コンピューターを利用していてわからないことを調べたり、知りたい情報を検索できるアプリケーションです。

タッチ操作の場合
クリックをタップ、ダブルクリックをダブルタップに読み替えてください。

NJ2150/NJ3100/NJ3100E(Windows Vista)をご使用の場合
PCお役立ちナビをデスクトップ上のアイコンをダブルクリックして起動した場合とキーボードの「Fn」+「F4」キーを押して起動した場合で、それぞれ初期設定を求められます。起動方法ごとに設定を行ってください。詳細は、下記コンテンツをご覧ください。
※Windows 7では発生しません。