複数のユーザーでコンピューターを使用している場合はもちろん、自分だけで使用している場合でも、ほかの人がコンピューターを使う可能性はあります。
セキュリティ面の対策として、登録しているアカウントにパスワードを設定し、他人がログオンできないようにしておく必要があります。
コンピューターを使用する場合には、アカウントとセットでパスワードを設定しておくことをおすすめします。
パスワードは、生年月日や電話番号などの単純なものだとほかの人にログオンされやすいので、数字とアルファベットが混在した推測しにくいものにします。
管理者としてログインしている場合
管理者としてログオンしている場合には、ほかのアカウントのパスワードを作成することもできます。
パスワードを変更するには、「パスワードの作成方法」の手順4の画面で[パスワードの変更]をクリックし、「パスワードの変更」画面で新しいパスワードを入力し、[パスワードの変更]をクリックします。
パスワードを削除するには、「パスワードの作成方法」の手順4の画面で[パスワードの削除]をクリックし、「パスワードの削除」画面で[パスワードの削除]をクリックします。