Windowsを終了する場合、通常はWindows画面上から「シャットダウン」を選択して終了しますが、設定によってはコンピューターの電源ボタンを押すだけで「シャットダウン」できます。すぐに席を離れたい場合など、Windows画面上での操作を省略したいときに便利です。
ここでは、電源ボタンを押したときの動作として、正常に「シャットダウン」するように設定する方法について説明します。
シャットダウン時の注意事項
- コンピューターの電源ボタンを押して「シャットダウン」する前には、必ず起動しているアプリをすべて終了してください。
- ドライバーやアプリをインストールした場合や、Windows Updateを行った場合は「再起動」してください。「シャットダウン」では更新内容が適用されない場合があります。
- 「シャットダウン」した場合、Windows終了時のシステムの設定がHDD内に保存され、次回Windowsの起動が速くなります。ただし、システムは完全には終了しません。別のキーボードやマウスを接続したり、機器を増設・交換する場合は「シャットダウン」ではなく、下記コンテンツの方法でシステムを完全に終了してください。
※本コンテンツの内容は2019年7月時点の情報に基づいています。